贈与税

相続税
生前贈与と相続税のルール改正 (その②):「相続時精算課税」制度のエッセンスと改正点

前回ブログ(※)から日にちが経ちましたが、本日は、生前贈与と相続税のルール改正にかかる「その②」です。 「相続時精算課税」制度のエッセンス(主意)と改正点について記します。 (※)⇒ 生前贈与と相続税のルール改正(その① […]

続きを読む
相続税
生前贈与と相続税のルール改正 (その①):「暦年課税」制度の改正点をひもとく 

明日から、6月。 一年の折返しということも手伝い、週刊誌などで、「開始まであと『6カ月』余りとなった、相続・贈与税制のルール改正に向けての対策を!」などの記事掲載が目につきます。 確かに、2023年度の税制改正法の施行に […]

続きを読む
贈与税
「増改築」は、「増加築前からの所有」と「増改築前からの居住」が 大前提 ~住宅資金贈与の非課税規定(その⑤)

祖父母や父母から、直系の次世代以下の血族に対しての、住宅用家屋の新築等の対価に充てるための資金贈与にかかる非課税規定については、その住宅用家屋の建築などのパターンにより、以下の3つに分かれます。・「新築(含む、建築後使用 […]

続きを読む
外国人の税務
外国人材が、本国に住む両親などから贈与を受けたら

シニアが「子どもや孫たちの暮らしや成長を、可能な範囲で支援したい!」と思う気持ちは、日本人に限りません。 本日は、日本で暮らす外国人材が、日本に足を踏み入れたことのない外国人のご両親より財産贈与を受けたとき、・「日本にあ […]

続きを読む
不動産取得税
離婚による財産分与と税(その1)‥財産を受ける人の視点で(贈与税・不動産取得税)

昨日の全国紙は、厚生労働省が8月24日に公表した「令和4年度「離婚に関する統計」の概況」のエッセンスを伝えていました。 それによれば、 統計対象年である2020年の離婚件数は、約19万3千組(2019年は、21万組)、 […]

続きを読む
TAX
新型コロナの影響で工事完了などが「3月15日」を過ぎそうなときも、対応法はある ー 住宅資金贈与の非課税規定(その⑤)

国税庁は2月3日、2021年分の所得税などの確定申告について、新型コロナウイルスの影響で申告が困難な人を対象に、「簡易な申請(※)で4月15日まで延長を認める」と発表しました。 ※ 申告書の余白や国税電子申告・納税システ […]

続きを読む
譲渡所得税
住宅ローン控除などの所得税や贈与税の申告にて、登記事項証明書【原本】の添付省略が可能になっています

1月4日より、e-Taxでの令和3年分・確定申告がはじまっています。 申告内容に応じて、さまざまな書類を”もれなく”かつ”正確”に整える必要があります。 (国税庁が求めるものと合致していないと、申告書を提出した後に「形式 […]

続きを読む
TAX
本年4月15日迄に新居へ入居できなかった方へ。要提出書類は残っていませんか?- 住宅資金贈与の非課税規定(その④)

先日、令和2年度の贈与税確定申告(申告期限:令和3年4月15日)にて、・「申告期限後、遅滞なく居住することが確実であると見込まれる」ことにより、・『住宅取得等資金等の贈与を受けた場合の贈与税の非課税』の適用を受けた方の、 […]

続きを読む
TAX
わたしは「住宅資金贈与の非課税」を受けられるのか?~10のチェック項目 - 住宅資金贈与の非課税規定(その③)

このブログのビューアー数ですが、9月下旬より「住宅資金等資金の贈与税の非課税」に関するものへのアクセスが再び増えています。 (お読みいただいた方におかれては、本当にありがとうございます) この背景には、時期的なもの、つま […]

続きを読む
TAX
生前贈与(110万円控除の暦年課税)が認められなくなる? 生前贈与をひもとく⑤ … 「定期贈与」とならないための注意点

9月1日のブログ(⇒こちら)で、「保険料贈与プラン」のことを書きました。 ザックリおさらいすると、同プランは、・父母や祖父母が子や孫に対して、毎年、現金贈与する、・子どもや孫は、その現金を保険料の支払いに充てて生命保険や […]

続きを読む