外国人の税務

外国人の税務
外国人材が、本国に住む両親などから贈与を受けたら

シニアが「子どもや孫たちの暮らしや成長を、可能な範囲で支援したい!」と思う気持ちは、日本人に限りません。 本日は、日本で暮らす外国人材が、日本に足を踏み入れたことのない外国人のご両親より財産贈与を受けたとき、・「日本にあ […]

続きを読む
外国人の税務
「厚生年金等の脱退一時金」にかかる還付申告(その2)

本日は、9月6日付けの拙ブログ「厚生年金等の脱退一時金」の概要や税金の計算方法に続き、還付の申告を実際に行うときの留意点などを記します。 そもそも、厚生年金等の脱退一時金を受け取るまでに3カ月~4カ月かかる 日本年金機構 […]

続きを読む
外国人の税務
「厚生年金等の脱退一時金」にかかる還付申告(その1)

日本でお仕事をされる外国人材の方のサポートをしていて、「最近、増えているな‥」と感じるものがあります。 それは、日本から母国へ帰国されるときの、 過去にお支払いになられてきた厚生年金等の一定金額を返してもらう(以下、「厚 […]

続きを読む
外国人の税務
居住外国人向け税務の基礎②‥「非永住者」その2:送金課税

前回のブログのおさらい 非永住者にとって、日本の所得税の課税対象となる所得は、次のいずれかに該当するものです。 (※)一定の国外にある有価証券の譲渡により生じる所得等を含みます。したがって、課税の対象範囲は「国内源泉所得 […]

続きを読む
外国人の税務
居住外国人向け税務の基礎①‥「非永住者」その1

金融庁が提供する「外国語対応が可能な士業(税理士)」に掲載いただいたことを機に、日本でビジネスをされる居住外国人(Non-Japanese)からの問い合わせ等が増えています。 ※わたくしの掲載分は、こちら ⇒ 東京都の「 […]

続きを読む